UG01OKモバイルルーター化計画(1)
2009-04-28


多分続く。

モバイルデータ端末を接続可能なルーター装置を手に入れたら、これを可搬な状態にするというのは、 人類の本能でなので(本社調べ)、しかるべく手順にとりかかることにします。

余談ですが、以前WN-G54/DCR禺画像] を入手した時にも同じ志を持ったものの

といった問題に直面して、断念していました。
もっとも、コネクタはPHS300禺画像] 互換のようなので、ちゃんと(秋葉原まで出掛けるとか通販の手配とか)手順を踏めば手に入らない部材ではないです。

それに較べて、UG01OKは

なので、おてごろな挑戦です。

UG01OKには既にあちこちで話題になっているように、謎の端子付き小物入れがあったり、バッテリーと表示さたLEDが付いていたりしますが、 リチウムイオン充電池そのものの加工はちと荷が重いので、外付けバッテリーを探すことにします。

勇んで新宿ヨドバシへ乗り込んだものの……。
モバイルバッテリーコーナーが売り場縮小の憂き目を見ていて、 狙っていた ダイヤテック PowerBank Slim 2.0 FPS440U禺画像] あたりの製品は在庫なしでした。
仕方がないので エネループ モバイルブースター(大容量)版禺画像] これで妥協。というか、5V出力のリチウムイオンバッテリーは他に選択肢がありません。
(あとはPSP/DS対応の2000mAhクラス)

帰宅して充電(eneloopって充電状態で売っていると思っていたけど、リチウムイオンバッテリーは別なのかな?)の後、 満を持して、電源投入




……
……。

ルーター部の電源LEDは点灯するものの、いくら待ってもWiMax側の通信ステータスを示すLEDは反応しません。
PCから無線LANに接続することもできない様子。
まずは敗北です。

まあ、こちらのページによれば、UG01OK(UD01OK含む)の通信時の消費電力は 7.5W 入力が5Vですから、1.5A相当のはずで、KBC-L2S の定格の0.5Aでは話にもならないのは明らかだった訳です。
ちなみに、KBC-L2S には出力のUSB-Aコネクタが2つ設けられていて、それぞれに0.5Aの同時出力が保証されています。
そこで、電力供給用の二股USBケーブルを用意すれば、5V, 1Aが供給できることになります。
机上計算ではまだ出力が足りませんが、どちらもそれなりにマージンを見ているはずなので、そこに期待することにします。

というわけで、以下次号(ってなに?)

TODO:
UG01OK の無線LAN出力を絞る

[UQ WiMax]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット